ダイワピンボール

2023年11月 弊所主催大阪特許セミナー「化学・バイオ分野の進歩性-後出しデータの取扱いを中心に-」を開催致します。

2023年11月17日(金)NEW

弊所主催大阪特許セミナー「化学・バイオ分野の進歩性-後出しデータの取扱いを中心に-」を開催致します。

今回は、欧州の拡大審判部審決G2/21において明示された、進歩性判断時における後出しデータの参酌基準について、欧州、米国、中国及び日本ではどのように取り扱われるか、弊所を代表する4人のパートナー弁理士が説明致します。


■ 日時:2023年11月17日(金曜日) 14:00~17:55(受付 13:30より) 懇親会:18:00~19:30

※懇親会残りわずかとなっております。お早めにお申し込みください。

■ 参加費:無料(懇親会も無料です)

■ 開催場所:ブリーゼプラザ 7階小ホール(懇親会:8階 803+804)

 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー7-8階  TEL 06(6344)7267
 *四つ橋線「西梅田駅」徒歩3分  *阪神「大阪梅田駅」(西改札) 徒歩5分
 *JR「大阪駅」(桜橋口) 徒歩5分  *JR東西線「北新地駅」徒歩5分


内容 PDF

◆14:00~14:10


開会のご挨拶 
 所長 弁理士    林 雅仁 
 
◆14:10~14:55


第1部 欧州 進歩性判断時における後出しデータの参酌基準
 パートナー弁理士 森嶋 正樹

◆14:55~15:40


第2部 米国 後出しデータの利用と注意事項
 パートナー弁理士 北野 善基

◆15:40~16:00

コーヒーブレイク

◆16:00~16:45


第3部 中国 進歩性判断時における後出しデータの取り扱い
 副所長 弁理士 菱田 高弘

◆16:45~17:30


第4部 日本 進歩性判断時における後出しデータの取り扱い
 パートナー弁理士 東野 匡容

◆17:30~17:50

質疑応答

◆17:50~17:55

閉会のご挨拶

◆18:00~19:30

懇親会 (会場:8階 803+804)

■ お申し込み期限 令和5年11月15日(水)まで

■ お申し込み方法
  下記お申し込みフォームよりお申し込みください。
  //kateorne.com/20231117saegusaseminar/